- 2013/01/20
- 14:27
昨日、今日と大学入試センター試験が実施されています。
講師や家庭教師といった類の仕事をしていると当然のことですが、
この時期は色々と神経を使います。
アタシは今年度は受験生を持っていないので気楽な方ですが
かつて受け持った生徒はいま受験最中でしょう。
どうなるのか、とてもとても気になります。
「サクラサク」を心から祈るのみです。
さて、来年度からウチの坊主も
『学校』というところへ行くことに。

アタシの両親からのランドセルに大はしゃぎしていたようです。
まだ小さい子供が真新しいランドセルを背負って列をなしてトコトコ歩いている姿、
微妙に大きいサイズの学生服で歩く中学生
こういうのはイイですね。
見ていて微笑ましかったりしますし、
何というか晴れがましい気分になります。
自分の子供だと尚更嬉しかったりもしますw
しかし、同時にこれからどうしてあげれば良いのか、
とても悩ましくもあります。
お勉強に関しては自分の子供は教える気はありません。
アタシ自信がそうだったのですが、一親等がセンセイはダメだと思っています。
アタシそっくりな坊主もきっとそうだろうww
長い受験勉強を乗り越えてきた人もいれば
これから義務教育という人も。
色んな人がいるでしょうけれど
学生という時代は特殊な時期ですから、
それぞれ一秒一瞬を大事に過ごして欲しいなと思う今日この頃。
講師や家庭教師といった類の仕事をしていると当然のことですが、
この時期は色々と神経を使います。
アタシは今年度は受験生を持っていないので気楽な方ですが
かつて受け持った生徒はいま受験最中でしょう。
どうなるのか、とてもとても気になります。
「サクラサク」を心から祈るのみです。
さて、来年度からウチの坊主も
『学校』というところへ行くことに。

アタシの両親からのランドセルに大はしゃぎしていたようです。
まだ小さい子供が真新しいランドセルを背負って列をなしてトコトコ歩いている姿、
微妙に大きいサイズの学生服で歩く中学生
こういうのはイイですね。
見ていて微笑ましかったりしますし、
何というか晴れがましい気分になります。
自分の子供だと尚更嬉しかったりもしますw
しかし、同時にこれからどうしてあげれば良いのか、
とても悩ましくもあります。
お勉強に関しては自分の子供は教える気はありません。
アタシ自信がそうだったのですが、一親等がセンセイはダメだと思っています。
アタシそっくりな坊主もきっとそうだろうww
長い受験勉強を乗り越えてきた人もいれば
これから義務教育という人も。
色んな人がいるでしょうけれど
学生という時代は特殊な時期ですから、
それぞれ一秒一瞬を大事に過ごして欲しいなと思う今日この頃。
スポンサーサイト