fc2ブログ

記事一覧

箱根駅伝

正月の風物詩の一つ(関東だけか?)箱根駅伝。

アタシの母校は弱小チームですがたまに出場するので
出た時は応援へ行くことにしています。


KIMG0177_20130104123537.jpg


いつもは復路のゴール近くにて
応援というか雰囲気を楽しみに行っています。
ゴール近くは早い時間から関係者や熱烈な応援者たちがたくさんいるので
選手を間近に見るのは困難なんです。

でも、今年は子供を送ってそのまま行かねばならなかったので
車で途中まで行って面白そうな場所で観戦することに。
ラジオ中継を聞きながら国道15号へ向かい
六郷土手付近のコイン駐車場に車を停めて選手を待ちました。

個々の選手の通過はあっという間なんですが、
瞬間瞬間にワァっと盛り上がります。
通過するたびに時計をみちゃって
「手元の時計では・・」みたいなことをしちゃいました。
※やっている人多いですよ。

応援の旗を配っていた読売新聞の人
トヨタ自動車の人、運営スタッフの人。
皆さんとても楽しそうでとても印象が良かったです。
たまたまなんですかね?
そして、アタシの観戦場所はちょうど
神奈川県警と警視庁の白バイが入れ替わるポイントだったので
先導の白バイのチェンジが見れたのも面白かったです。

普段だと大嫌いな白バイが今日に限っては格好よく見えましたw


結果的にはアタシの母校は来年は予選会からとなってしまいましたが、
是非とも頑張って勝ち上がって欲しいものです。
来年も各校の奮戦が楽しみと思う正月三日なり。
スポンサーサイト



コメント

No title

今年は行かなかったけれど、大手町まで応援に行ったり、
途中のポイントを追っかけしながら回ったりしたことがあります。
大手町では、場所を選ぶと号外がもらえるのですよ。
いつか、箱根に宿をとってゴールとスタートも見てみたい、と思っています。

一度だけ、長男の学校の選手が、学連選抜で出場したことがありました。
それだけでも、けっこう盛り上がるのですから、母校だったら・・・
とても羨ましいです。

予選会から勝ちあがってくると良いですね。

Re: No title

>>jtstjさん

> いつか、箱根に宿をとってゴールとスタート
いいですよね。
自分もいつかはと思うプランの一つです。
子供がもう少し大きくなったら
思い切って行ってみようかと思います。

>母校だったら・・・
そうですよね。
自分も昔からよく正月にテレビで観ていたのですが、
母校が出ると更に盛り上がっています。

私の父親が我々子供が大学進学の際に
「駅伝の強いところならどこでもいい」と
冗談を言っていましたが、
何となく気持ちがわかる気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鋭利庵

Author:鋭利庵
乱雑な絵日記です。

備忘録的要素もあるかしら。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -