健康診査
- 2012/09/19
- 17:34
今日は年に一度の健康診査の日。
今回は減量した体重が維持できているか、
腹囲はどんなもんか、γはどれくらいか等など
気になる点をたくさん抱えながら逝ってきました。

役所仕事だから受付時間ピッタリでいいだろうと思ったら
15分前から受付できたようで前に40人もいる状態(-_-;)
役所の割には気が利いているじゃないか。
まず最初に身体測定からだったのですが、
最近のマシンって凄いですね。
身長・体重・BMIの計測が一つの機械ででき、
身長測定で使うバー(説明ヘタですな)
アレが自動で降りてくるんですよ。
前回受診した場所はとてもローカルな個人医院だったので、
なんだかスゲ~と一人で感動してしまいました。
さて、数値的には心配をよそに
体重維持、身長は変わらず(縮む人もいるそうなのでドキドキしてました)
BMIの数値も理論上の理想値を0.2上回っただけと
理想的な数字でした。
血圧はチョイチョイ測定しているので
問題ないのは解っていましたが、
あぁいう場所でやるとドキドキしてイケナイですねw
あとは血液検査やレントゲンの結果を待つのですが、
これが結構気になるところ。
体重コントロールは比較的簡単ですが、
血液はどうなってるのか把握できないですからね。
ま、なにはともあれ、
健康第一で頑張って行こうと思った今日一日なり。
今回は減量した体重が維持できているか、
腹囲はどんなもんか、γはどれくらいか等など
気になる点をたくさん抱えながら逝ってきました。

役所仕事だから受付時間ピッタリでいいだろうと思ったら
15分前から受付できたようで前に40人もいる状態(-_-;)
役所の割には気が利いているじゃないか。
まず最初に身体測定からだったのですが、
最近のマシンって凄いですね。
身長・体重・BMIの計測が一つの機械ででき、
身長測定で使うバー(説明ヘタですな)
アレが自動で降りてくるんですよ。
前回受診した場所はとてもローカルな個人医院だったので、
なんだかスゲ~と一人で感動してしまいました。
さて、数値的には心配をよそに
体重維持、身長は変わらず(縮む人もいるそうなのでドキドキしてました)
BMIの数値も理論上の理想値を0.2上回っただけと
理想的な数字でした。
血圧はチョイチョイ測定しているので
問題ないのは解っていましたが、
あぁいう場所でやるとドキドキしてイケナイですねw
あとは血液検査やレントゲンの結果を待つのですが、
これが結構気になるところ。
体重コントロールは比較的簡単ですが、
血液はどうなってるのか把握できないですからね。
ま、なにはともあれ、
健康第一で頑張って行こうと思った今日一日なり。
スポンサーサイト