入学式の桜
- 2012/04/08
- 21:16
アタシの家の近所にある桜の名所
『稲荷山公園』前の道は今年も大渋滞。
渋滞に巻き込まれながら
花見を兼ねられるのでヨシとしますかねw

ところで、「入学式の桜」って話をご存じですかね。
小学校の頃の国語の教科書を思い出してみてください。
入学式に桜が満開の挿絵がありませんでしたか?
その挿絵に子供の頃から違和感を感じていた人がいて、
そういう人と出会って驚いたが、
それをキッカケに日本の東京中心の発想へ疑問を抱いた・・・。
こんな内容だったと思います。
東北出身の人なら桜は5月、
九州なら地域によるでしょうが、
3月の風物詩と日本全国開花時期が違うのに、
教科書の挿絵では入学式シーズンとなっている。
関東圏に住んでいると違和感はないですがね。
渋滞の中桜を見上げてふとこの話を思い出しました。
最近のTVなんかを観ていても
基本的にこの状況は変わってないのかなと思いました。
大した話じゃないのかもしれませんが、
アタシはこういう疑問って大事なのではと思っています。
『稲荷山公園』前の道は今年も大渋滞。
渋滞に巻き込まれながら
花見を兼ねられるのでヨシとしますかねw

ところで、「入学式の桜」って話をご存じですかね。
小学校の頃の国語の教科書を思い出してみてください。
入学式に桜が満開の挿絵がありませんでしたか?
その挿絵に子供の頃から違和感を感じていた人がいて、
そういう人と出会って驚いたが、
それをキッカケに日本の東京中心の発想へ疑問を抱いた・・・。
こんな内容だったと思います。
東北出身の人なら桜は5月、
九州なら地域によるでしょうが、
3月の風物詩と日本全国開花時期が違うのに、
教科書の挿絵では入学式シーズンとなっている。
関東圏に住んでいると違和感はないですがね。
渋滞の中桜を見上げてふとこの話を思い出しました。
最近のTVなんかを観ていても
基本的にこの状況は変わってないのかなと思いました。
大した話じゃないのかもしれませんが、
アタシはこういう疑問って大事なのではと思っています。
スポンサーサイト