今日は久々のプライベートゴルフです。
ってか、厳密に言えば
今年の2月のラウンド以来二回目ですね・・。
コースは色々と候補があったのですが、
ご一緒する先輩の一言でアタシのホームコース?
『ファイブエイトゴルフクラブ』さんに決定。
もう、楽しみで楽しみで前日は寝られないと困るので、
夕方からお酒を呑んで21時過ぎには就寝という
万全の態勢で行ってきました。

早目に到着して軽くウォーミングアップをしたかったので、
朝食はゴルフ場で「58朝うどん」を頂きました。

ご一緒する先輩とO夫妻も早目に到着されていたので、
4人そろって練習場へ。
本当はネット無しの方へ行けばよかったのですが、
カートに乗って行くのが億劫でこちらにしてもらいました・・・。

天気は昨日までとは打って変わって絶好のゴルフ日和。
ゴルフ場もほぼ満タンと大盛況でした。
パットの練習もして準備万端、
予定通りにスタートかと思いきや、
相当混雑していたようで、スタート時間は20分押し。
日曜日だし仕方ないですよね。
一応アタシがホスト役になるので、
各コースの注意点等を説明しながら
ゆったりと回ってきました。
O氏の奥様はまだ日が浅いそうで、
先輩がチョコチョコ助けながらのラウンドだったので、
押し気味の進行で寧ろ助かった面もありました。
アタシ個人の内容出来具合としては
散々行っているので各コースのポイントや
グリーンのラインも読めるのですが、
なかなかパーがとれない・・・。
パーチャンスはたくさんあるのにボギーばかり。
それでも、何とか9番でパーを取って
ホスト役の面目躍如といったところ。

着かず離れずの進行でしたが、
上がってみれば3時間弱かかっていました。
こりゃ午後はどうなるの?
なんて思いつつのランチは「とろとろ牛すじ丼」です。
お味は文句なしですね。
食事をしながら前半戦のスコア確認。
自分でも薄々気づいてはいたんですよ。
「そういえば、今日はトリを叩いてないなぁ・・」って。
「なんだかウッドの調子がイイなぁ・・」って。
だから、ラウンド中はスコアは敢えて数えないようにしていました。
そして、できるならお昼の時間にも確認したくなかったw
OUT 47100を切るのが目標のゴルファーにとって
この数字がどれだけ後半プレッシャーになるかw
40代前半なら余裕もあるでしょうが、
47ってのがまた微妙な数字ですよね。
そんなプレッシャーを抱えつつ
後半戦もスタートです。
これもいつも通りなのですが、
食後は体が動かない。
そして、自分で勝手に自分にかけたプレッシャーに負け
10番の一発目OB・・・。
でも、これで吹っ切れました。
いつもならそのまま大叩きするのですが、
なんとかトリでセーブ。
その後もパーは出ないものの
ボギー・ダボで切り抜け、
一番苦手だったホールでパーをゲット。
15番からカート2台待つ状態だったのですが、
今回はこれが良かったようで、
アガリ近くのホールを集中して
丁寧に回れました。

最終18番に到着した時には
こんなに日が傾いていました。
左ドックのロングホール。
絵としては好きなホールでしたが、
プレーヤーとしては苦手なホールでした。
そんなオーラスのホールで3オン。
バーディ逃しのパーでしたが、
とても嬉しい価値あるパーでした。
で、結果。
IN 5210番と16番で無駄球を打ったので、
ダメだろうと思っていましたが
滑り込みセーフですねw
まぁ、なんでもいいんです。
100を切ったんですから。久々のプライベートゴルフで
同伴者も素敵な人で楽しく回れたうえに、
100切りも達成といいこと尽くし。
これを励みに来週のコンペは
優勝を目指して一層の精進をします。
スポンサーサイト