fc2ブログ

記事一覧

トーマスランド

日本国内にあるトーマス好きのちびっ子たちの聖地は
三郷のららぽーと内の『トーマスタウン』
そして、富士急ハイランドにある『トーマスランド』


どちらも関東圏にあるのは幸か不幸か・・・。
日本全国のトーマス好きなちびっ子の親御さんなら
この苦労は共感できると思うが、
行きたいなんて気軽に言ってくれるなよ。
アタシの家ならどちらも圏内ですが、
不便な方も多いだろうに・・・。
どんな対処をしているのだろうか。


さて、この休みは不確定要素が満載だったので、
子供にはギリギリまでナイショ。
というか、出かける際にも目的地は教えず。
薄々感づいてはいましたが・・。

CIMG3381.jpg


車に乗るとすぐに寝てしまうウチの子が
目覚めたときにみた景色に驚いていました。
やってきました富士急ハイランド。

ディズニーランドじゃないよ息子よ。


CIMG3382.jpg


園内各所にあった不思議な看板。
本気の注意看板も、こう書かれると冗談にしか見えません。
園内にクマの着ぐるみがいたら
タックルをしたくなってしまう注意書きです。

さて、アホな大人の考えは置いておいて、
今日の目的は『トーマスランド』です。
Fujiyamaや高飛車といったアトラクションをすり抜けて
到着したのはこちら。


CIMG3384.jpg


「図鑑と同じだね」と子供のコメント。
「だって図鑑と違ったらおかしいでしょ」とアホな大人のコメント。


CIMG3390.jpg


園内には各種アトラクションがありましたが、
人気はこちら「トーマスとパーシーのわくわくライド」
今日はトーマスとジェームスがナップフォード駅から
みんなを乗せてくれました。


CIMG3401.jpg


トーマスに乗って赤いボタンを押すと汽笛が鳴ります。
ちびっ子たちにはたまらなく面白いようで
一日中汽笛が鳴り響いていました。


CIMG3409.jpg

トーマスの親友パーシーとも記念撮影。
こちらは中のスイッチを押すと目が動きます。

って押してる子供には何もわからないじゃないか。
という突っ込みは置いておきましょう。

因みにポップコーンの箱は
ディズニーと同じ替え玉システムなので、
次回来たときには中身だけの金額です。


CIMG3445.jpg


帰る前に高級風船をゲットしてご満悦状態で一枚。


何かの検索で飛んで来た方ように一応。
アトラクションはどれも10~30分待ち程度。
朝一から気張ってくるよりも11時着でも十分全てを乗れるので、
ゆっくり来て空いているものから乗っていけば大丈夫。

トーマスランド内のご飯スポットは
飯時は大混雑するうえに富士急内も同様なので、
時間をずらすかお弁当が無難。

因みに喫煙所はトーマスランド内にはありません。
高飛車の方まで戻るので喫煙者は要覚悟。

今回アタシは10時着の15時帰り。
河口湖ICから東京方面へ帰りましたが、
小仏トンネル付近で1km渋滞。
圏央道狭山日高ICまで1時間で着なので、
距離的には都心部の方も大差ない計算と思われます。
何かの参考になれば幸いなり。
スポンサーサイト



コメント

No title

ポップコーンの容器とか、水筒とか、横川の釜めしの器じゃないけれど、これも増えるんですよ。

デイ゛ズニーランド、ユニバーサル、サンリオ・・・
息子3人だから3個ずつありました。

もう処分してしまいましたが、首からトーマスのポップコーンをかけて
嬉しそうな写真に、なんだか懐かしくて、胸キュンでした。
本当に、可愛いですね。

ところで、これらの容器には、うまい利用法ってあるのでしょうか。

Re: No title

私も子供の頃に色々買ってもらったようで、
実家にいくつか昔のものが残っています。
兄弟が多かったので、親は大変だったろうなぁと振り返っています。

子供もいつ頃までこのままでいてくれるのか、
「パパ、パパ~」と駆け寄ってくるのか、
jtstjさんの記事を読みながらよく考えさせられています。


>利用法
私のところはまだ小さいので、
トーマスの空容器ならトーマスのオモチャ入れにしています。
いくつかある容器に線路なら線路だけ、
列車なら列車だけと自分で分別してしまってくれています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鋭利庵

Author:鋭利庵
乱雑な絵日記です。

備忘録的要素もあるかしら。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -