今日のランチ (祥龍房@飯能市)
- 2011/05/13
- 16:59
今日からお仕事で飯能ツアーが始まりました。
普段はあまりこないエリアですが、
ランチスポットは抑えています。

飯能駅周辺でランチならココ。
飯能駅ロータリー出口そばにある
『祥龍房』さんです。

節電モードで表看板は暗いですが、
通りに営業中の看板がありました。
店横に張り出してあるメニューが驚愕のお値段です。
ソフトドリンク100円ですよw

フラッグシップの刀削麺は500円と
これまた素敵な価格設定です。

今日は「刀削麺・炒飯セット」にしてみました。
こちらのお店は食券を買うシステムなのですが、
初めての方は戸惑うはず・・。
押した食券と出てくる食券が違うwww
単純に、食べたいものの金額の食券ならば
なんでもOKなんですね。
たとえば水餃子は150円なんですが、
食券機には無いので150円のモノを何か押して、
お店の人に「水餃子」と言えばOKというシステムw
余計に買ってしまってもお金は返してくれると思います。
斬新というか、ムダというか・・・。
ある意味地方都市だから許されるシステムですね。
でもね、そんなこたぁ大した話じゃないですよ。
このお店安くて旨い!!
向こうの方が作っているので、
香菜とかが苦手な方には向かないと思いますが、
アノ味が好きな方にはたまらん一軒だと思います。
普段はあまりこないエリアですが、
ランチスポットは抑えています。

飯能駅周辺でランチならココ。
飯能駅ロータリー出口そばにある
『祥龍房』さんです。

節電モードで表看板は暗いですが、
通りに営業中の看板がありました。
店横に張り出してあるメニューが驚愕のお値段です。
ソフトドリンク100円ですよw

フラッグシップの刀削麺は500円と
これまた素敵な価格設定です。

今日は「刀削麺・炒飯セット」にしてみました。
こちらのお店は食券を買うシステムなのですが、
初めての方は戸惑うはず・・。
押した食券と出てくる食券が違うwww
単純に、食べたいものの金額の食券ならば
なんでもOKなんですね。
たとえば水餃子は150円なんですが、
食券機には無いので150円のモノを何か押して、
お店の人に「水餃子」と言えばOKというシステムw
余計に買ってしまってもお金は返してくれると思います。
斬新というか、ムダというか・・・。
ある意味地方都市だから許されるシステムですね。
でもね、そんなこたぁ大した話じゃないですよ。
このお店安くて旨い!!
向こうの方が作っているので、
香菜とかが苦手な方には向かないと思いますが、
アノ味が好きな方にはたまらん一軒だと思います。
スポンサーサイト