今日のランチ (越後屋@日高市)
- 2011/04/28
- 16:27
今日は朝から飯能の奥地へ山登りをし、
180度Uターンして今度は川島へと東西へ動き回っていましたが、
ランチは地元近くでということで、
圏央道「日高狭山IC」からすぐにある
『越後屋』さんへいってみました。

インターを狭山・川越方面へおり
最初の信号(407号)を左折してすぐ右手にあります。
うの字がすぐ眼に入ります。

相変わらずオヤジさんのツマミを
便乗していただく。
写真は「春野菜の天ぷら」これ以外に
「白焼き」や「肝焼き」もツマんでます・・・。

んで、アタシの注文は「うな丼」+「小うどん」
「小うどん」が本当に小でビックリしました。
オヤジさんが「これじゃぁ、オマエ納得しないだろ」なんて
突っ込むくらい小でした。
料理のお味に文句は言わないですが、
一点微妙だったのが喫煙の可不可のやりとり。
アタシ個人はランチタイムは禁煙でもOKなんですが、
オヤジさんは吸えないとダメ。
んで、オヤジさんが先に入って可不可を聞くとOK。
入口に「混雑時は禁煙にご協力ください」と貼ってある。
んで、入店すると右奥に2組、左奥に1組。
比較的広い店内なのでガラガラに近い感覚ですが、
通された席が右奥で、灰皿を頼むと
「隣の席が出るまではご遠慮ください」だそうな。
当然、オヤジさんはブーブー文句を言います。
(アタシにね・・・)
通す席を間違えてると思うし、
なんなら完全に禁煙にしちゃえばいいのに・・。
まぁ、タバコが吸えないくらいでブリブリ怒る
オヤジさんもどうかと思いますがね。
180度Uターンして今度は川島へと東西へ動き回っていましたが、
ランチは地元近くでということで、
圏央道「日高狭山IC」からすぐにある
『越後屋』さんへいってみました。

インターを狭山・川越方面へおり
最初の信号(407号)を左折してすぐ右手にあります。
うの字がすぐ眼に入ります。

相変わらずオヤジさんのツマミを
便乗していただく。
写真は「春野菜の天ぷら」これ以外に
「白焼き」や「肝焼き」もツマんでます・・・。

んで、アタシの注文は「うな丼」+「小うどん」
「小うどん」が本当に小でビックリしました。
オヤジさんが「これじゃぁ、オマエ納得しないだろ」なんて
突っ込むくらい小でした。
料理のお味に文句は言わないですが、
一点微妙だったのが喫煙の可不可のやりとり。
アタシ個人はランチタイムは禁煙でもOKなんですが、
オヤジさんは吸えないとダメ。
んで、オヤジさんが先に入って可不可を聞くとOK。
入口に「混雑時は禁煙にご協力ください」と貼ってある。
んで、入店すると右奥に2組、左奥に1組。
比較的広い店内なのでガラガラに近い感覚ですが、
通された席が右奥で、灰皿を頼むと
「隣の席が出るまではご遠慮ください」だそうな。
当然、オヤジさんはブーブー文句を言います。
(アタシにね・・・)
通す席を間違えてると思うし、
なんなら完全に禁煙にしちゃえばいいのに・・。
まぁ、タバコが吸えないくらいでブリブリ怒る
オヤジさんもどうかと思いますがね。
スポンサーサイト