fc2ブログ

記事一覧

計画停電対策

アタシの棲むエリアは計画停電が実施されます。
そんな停電時に役立つ便利グッズをゲットしたので、
リハビリがてら作ってみた。

CIMG5969.jpg

充電式のLEDライト。
通常時はコンセントにつないでおき、
停電時にはリモコン一つで8時間点灯するというアイテム。

CIMG5971.jpg

使う材料と道具はこんなもんです。
なんだか電工の実技試験みたいですなw

CIMG5972.jpg

まずは電線の皮をむき、ソケットと電線を繋いでいきます。
今回はリングスリーブを使って圧着していきます。

CIMG5973.jpg

最近では100均でも圧着工具が売っていますので、
家庭でもこういう作業が気軽にできるのでは?

CIMG5974.jpg

圧着後はビニテで絶縁処理をします。
いつもなら何てことのない作業なんですが、
左手が思う通りに動かないので結構てこずりました。

CIMG5975.jpg

こんどは電源側の加工です。

CIMG5976.jpg

本来なら丸端子を使うのですが、
合うサイズがないので、今回はY端で作ります。

因みに、より線でなければ
ラジペンで電線を丸端に加工して対応するというのも可。
電工試験でこの加工が出たような・・。

CIMG5977.jpg

端子圧着前に絶縁キャップを入れておけば
こういう形になります。

CIMG5978.jpg

端子に取付ます。
手持ちの端子では大きかったですが、
無理やりねじ込みました。

お仕事やテストならアウトですねw

CIMG5979.jpg

なんとか無事に封印して
電源側の処理も完了。

CIMG5980.jpg

完成図。
万全を期すのであれば、テスターでチェックすべきでしょうが、
お仕事じゃないのでそのまま100Vへ接続です。

CIMG5981.jpg

ちゃんと充電開始です。

CIMG5982.jpg

電源を抜いてもONにすれば点灯。
なかなか素晴らしいアイテムです。

しかしまぁ、リハビリを兼ねて製作してみましたが、時間かかり過ぎ・・。
写真を撮っていたとはいえ、この程度なら10分以内のはず。

完治するまではモドカシイ日々が続きそうです。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鋭利庵

Author:鋭利庵
乱雑な絵日記です。

備忘録的要素もあるかしら。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -