第二種電気工事士
- 2013/04/27
- 23:28
最近ログの解析をしていると検索キーワードに電気工事関連のワードがチラホラと上がっています。恐らく今年度受験予定の方が色々検索する中で引っかかたものと思われます。んで、アタシもいま1管の勉強をしていて思うのですが、「勉強してます」とか「受かった」という報告系は多いのですが、勉強法や個人的工夫を記載しているものって少ないんですよね。また、勉強の際に参考になったサイトの情報とかも少ない。因みに電気工事士...
思い出めぐり
- 2013/04/23
- 23:43

今日は定礎式のため現場に入れないのでお仕事はオフ。前回のテキストの資格に必要な書類集めと平日にしかできない家の雑用を片付ける日に。朝一で家の掃除を済ませて大きなゴミと出し損ねた古紙類をゴミセンターへ。そのあとは市役所で住民表の取得。更に、以前監督さんをやらせてもらった会社にコリンズの書類を手配してもらい一度帰宅。そして、お昼の支度と併せて翌日のお弁当の準備wサラっと食事を済ませたあとはお昼寝をして...
1級管工事施工管理技士
- 2013/04/21
- 13:22

タイトル通りの資格を今年度受験します。先日申込み用紙(有料)が届いた。9月に学科試験で学科をパスすると12月に実地試験(作文ですが)があります。因みに、いま行っている現場の工期的に8~9月は地獄を見るのが確定済みw自宅に帰れればラッキーな日が続くでしょう・・・・。とても前途多難な環境ですが、ボチボチ対策はしております。そして、無事合格できたらこの業界ともおさらばです。おさらば?そう思われるかたもいる...
今日の一杯 (菜華@狭山市)
- 2013/04/16
- 22:20

お腹を空かせて帰宅。晩御飯を作るのと同時に翌日のお弁当の準備も・・・。普段ならやるんですけれどね。今日はお弁当の準備だけにして晩飯は外へ出てみました。ランチでの利用が圧倒的に多いですが、チョイチョイ夜もお邪魔しています。近所のナイスな中華料理屋さん『菜華』さんです。明日も朝早いので軽く一杯やりつつ軽めの晩飯。その日その場で晩御飯の支度を放棄して外で済ませよう・・。そんな発想を持てるのもある意味特権...
入学式
- 2013/04/08
- 19:19

今日は入学式でした。アタシは残念ながら出席できずですが・・・。朝、「今日から小学生だね。頑張れよ」と声をかけてきましたが、本人は小学生になることにピンと来ていないような反応。まぁ、子供ってそんなもんなんですかね。天気も良く何よりでした。六年間もあっという間に過ぎてしまうのでしょう。六年後にも同じ場所で写真を撮ってどれくらい大きくなったのか比べてみたいと思う今日この頃。...
商売
- 2013/04/05
- 21:06
不在連絡。宅配便のアレです。アタシは定期便の兼ね合いで月に一度毎日のように小包が届く週があります。事務所でも自宅でもそうですが、日中に常駐の人間がいる人は問題ないですが、アタシみたいにヒトリの人間にとっては結構困ったもんなんです。配達日時の指定できるものは当然していますが、中には指定不可なものもあったりします。そうすると、何日も連続で不在票に拘束される日々が続きがちです。全ての荷物を一日でまとめて...